smapg

未分類

後手に回る 2008/11/08

ここ30年くらいの間ずっとだがいつも現実が先に一歩進んでいて私はいつも対応を迫られて後始末をしてしかし始末しきれなくていろんなものが残りそれでも現実はどんどん先に進みといった感覚なのだがどうしてだろうたとえば野球で一塁と三塁の間に百人くらい...
未分類

ミーイズム 自己中心主義 2008/10/31

「看護師に添い寝を強要する」「大部屋で同室の人の迷惑になる行為を平気でする」「治療のために絶飲食にするよう説明しても『おれは食べたいものを食べる。おれは客でおまえらはサービス業だから、客のいうことを聞け』と従わない」-医療現場で患者が身勝手...
未分類

うつ病の治療 プラセボ “一般的健康行動’の効果 2008/10/16

うつ病についての最近の論議1.“うつ病”の“バブル”うつ病に関するエビデンスの数はすでにたくさんある.DSMによってうつ病をわかりやすく定義することが可能になり,うつ病の診断は医師以外でも可能になった.診断が決まることによって根拠に基づく医...
未分類

人と人の世の中は案外悪くない 2008/10/11

今私たちが生きているこの世の中で悪いニュースが流れない日は一日もない幼い子が脱水で死に感染症で死に栄養失調で死に虐待で死んでいる子どもの目で見て大人が嫌いになりそうな話があまりにもたくさんありすぎるしかしそんな中でも人と人との世の中はそんな...
未分類

対人恐怖症と社会不安障害 2008/10/11

対人恐怖症と社会不安障害:伝統的診断から社会不安障害を考える笠原嘉Taijin-kyoufu-shou(対人恐怖症)の研究がわが国で森田正馬によってはじめられたのは1920年代である.ニューヨークのLiebowitz,Schneier氏らが...
未分類

認知(行動) 療法, 対人関係療法 2008/10/09

Pro 9 .M ed .2 7 : 2 0 0 5~2 0 0 8 , 2 0 0 7認知(行動) 療法, 対人関係療法切池信夫大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学教授はじめにうつ病の精神療法として, 軽症から中等症に対して認知(行動...
未分類

ミンスキー 心の社会 2008/10/08

抜粋して紹介すれば以下の感じ。個人的には予測と検証のプロセスについてヒントが欲しい。ーーーーーミンスキーのいっている発達というのは, 知識が増えていくというよりは,むしろ知識をコントロールするための知識が増えていくというふうに考えたほうがい...
未分類

現代の大学生における自己愛の病理 2008/10/07

現代の大学生における自己愛の病理生地 新心身医・2000 年3 月・第40 巻第3 号〔抄録〕大学の保健管理センターに来談する学生たちの中で, 自己愛の病理が周題となるケースが増えてきたという印象がある. 典型的なケースは自己愛人格障害であ...
未分類

自己愛の一側面 2008/06/21

赤ん坊の頃には何も出来ないおっぱいを飲んで、ゲップをして、ウンチをするだけである。しかしそれでも、おっぱいの飲み方がいいとか、けっぷの仕方がいいとか、これは大物だとか、いわれて育つ。家族とはありがたいものである。家族から離れて世間に出ると、...
未分類

子供をネット被害から守ろう 2007/10/16

子供をネット被害から守ろう子供をネット被害から守る心得。とてもわかりやすくて、大人の役にも立ちます。みんなで子供を守りましょう。---すこし引用します。世の中には、あなたの名前や住所、電話番号などの個人情報を必死 (ひっし) に集めようとし...
未分類

君の判断が君を苦しめる 2007/10/11

古代ローマの哲人皇帝マルクス・アウレーリウスの言葉。君がなにかの外的理由で苦しむとすれば、君を悩ますのはそのこと自体ではない。それに関する君の判断が君を苦しめるのだ。
未分類

絵の具箱の黒 2006/09/10

絵の具箱の黒苦しみの経験はたとえていえば、自分の絵の具箱に黒が入ったようなものだ。絵の具箱に黒があるからといって、絵が真っ黒になるわけではない。使わないこともできる。でも、必要な時には黒を少しだけ使うこともできる。そうすることで絵に深みが出...
未分類

シェーラーの認知療法入門 2006/09/08

1.物事というのは外見通りに,ひどいことが多い。2.何も助けにならないのに,どうして嘆くのか?何も助けにならないからこそ,我々は泣くのだ。3.絶望的に感ずることに対して,何ができるだろうか?行きづまりの事柄に対して,何がおかしいのかしばらく...
未分類

秋の叙景歌 2005/11/09

風吹けば落つるもみじ葉 水きよみ 散らぬ影さへ底に見えつつ (凡河内躬恒 おおしこうちのみつね 古今集)風が吹いて紅葉が散る。池水が澄んでいるので、一方では池の底にある葉の像があり、他方ではまだ枝にある葉が池に映った像がある。この両者が重な...
未分類

召使いに英雄なし、しかし、2005/10/24

古来、「召使いに英雄なし」という。これは患者さん方にも様々に形を変えて説明している点であり、平たくいうならば「自分の夫が家でどんなにつまらない人間に思えたとしても、そんなものだ。社会の評価がほどほどによければ、よいと考えましょう」ということ...
未分類

省略系/構成系 短詩形文学を支える背景共通認識 2005/10/13

秋になり、わずかではあるが風流の儀もある。茶の席があり、碗には和歌が添えられていて、あかねさす紫野行き標野行き 野守は見ずや君が袖振る とある。他意はないと見た。ただ分かりやすい一首を添えただけだろうと思った。このような席では物合(ものあわ...
未分類

PUS(Public understanding of science)一般市民の科学理解 2005/08/17

PUS(Public understanding of science)一般市民の科学理解類似のものにPUMS(Public understanding of medical science)およびPUM(Public understand...
未分類

EBM(Evidence-based Medicine) 2005/08/15

EBM(Evidence-based Medicine)直訳すれば「根拠に基づいた医療」であり、内容としては、「入手可能な最新最良のエビデンスと患者の個別性を考慮して行う医療」のこと。むかしから「入手可能な最新最良のエビデンスを重視する医療...
未分類

無限の話-そして理性の淘汰-カントとローレンツ 2005/07/24

円周率の話を書きました。それにしても、どのようにしたら、「円周率は小数点以下無限に続く」と分かるのか、証明するのか、不思議に思いませんか?しかも、繰り返しはない数列になるんですよ。普通に考えたら、実際に無限の操作を繰り返さないと分からないと...
未分類

テロメア2019-04-04

2019-04-04テロメア“スコットランドの生物学者の学説。 動物の細胞には遺伝子が存在する。それが細胞分裂する際に、その両端のテロメアという部分が短くなり、やがてなくなると分裂は止まる。 これが、老いである。 しかし、リング状の遺伝子で...
未分類

言葉と行動2017-04-10

2017-04-10言葉と行動その人の言葉も大事だがその人の行動はもっと大事で分かりやすいと思う言葉は嘘がつけるしかし行動は、たとえば内心は悪いことを考えていたとしても、結果としていいことをしてしまったという場合、やはりその人はいい人なので...
未分類

人生は公平では無いけれど、それでもいいものだ2016-07-18

2016-07-18人生は公平では無いけれど、それでもいいものだ“人生は公平では無いけれど、それでもいいものだ。誰かを嫌うには人生は短すぎる。誰かと一緒に泣こう。一人で泣くより楽になる。他人の人生と比べるな。人がどんな軌跡をたどったのかなど...
未分類

会議 2016-07-04

2016-07-04会議“定時後にわざわざ会議を開いて大の大人が集まって延々と話をした結論が「臨機応変に」だったので今破壊衝動がものすごいです”
未分類

拒絶反応 2016-07-03

2016-07-03拒絶反応“心臓移植手術をしたマウスは免疫を抑制しないと拒絶反応が起き、平均7日で死んでしまうが、帝京大の新見准教授らが移植後7日間にわたりオペラ「椿姫」を聴かせると、平均で26日間生きた。モーツァルトなら20日間、アイル...
未分類

カクゴ(覚悟)ウイルス 2016-05-29

2016-05-29カクゴ(覚悟)ウイルス“・働きバチには、外敵が現れた際、女王バチを守るために攻撃するハチと逃げ出すハチがいるそうだ。両者の違いは何か。脳内がウイルスに感染しているか否かだそうだ。このウイルスに感染している働きバチは死を覚...
未分類

最終的に目的に到達することと、何かを諦めることはトレードオフなの 2016-05-27

2016-05-27最終的に目的に到達することと、何かを諦めることはトレードオフなの“だから、Aという道を行きたければ、Bという道は諦めるしかない。最終的に目的に到達することと、何かを諦めることはトレードオフなのだ。何一つ諦めないということ...
未分類

完璧じゃなくていい 2016-05-05

2016-05-05完璧じゃなくていい“少し具体的に挙げてみよう。・ちょっとでも相手の意見が自分と違うと、「あの人はわかってくれない」と、あっという間に相手を敵として認定。・ちょっとでもうまくいかないことが起きると、「台無し」と感じて作業を...
未分類

神経症性うつ病について 2012-02-20

2012-02-208-3 神経症性うつ病について MD2012-258-3 神経症性うつ病について第2章で述べたように、神経症性うつ病という用語は1980年のDSM-IIIのとき公式の辞書から消えていて、重々しい響きの全般性不安障害(GA...
未分類

三環系抗うつ薬 2012-02-22

2012-02-229-2 三環系抗うつ薬9-2 三環系抗うつ薬三環系抗うつ薬はかつて抗うつ薬治療の定番だった(表9.4)。しかし合衆国ではだんだん使われなくなり、若手精神科医にはなじみのないものだろう。表9.4 よく使われる三環系抗うつ薬...
未分類

敗戦と貧乏 2010-06-05

2010-06-05敗戦と貧乏後輩は言う真実、沖縄から基地をなくしたいのならば鳩山氏を大切にすべきだった県外移設を明言していた、ある意味で理想主義的な首相を辞任に追い込んだのは沖縄から基地をなくしたいと「真剣に」考えている人にとっては失望で...
未分類

リアルとバーチャル 2010-05-27

2010-05-27リアルとバーチャルコンピュータや携帯が非常に高性能になってきてなにがおこるかといえばバーチャルにはやはり興味がなくなってリアルな人間関係に帰るだろうとも言われている対面して実際に話せばとても話を信じる気にもなれないし友達...
未分類

悪口 2010-05-22

2010-05-22悪口あなたに他人の悪口を吹き込んだ誰かがいるとするその時あなたがそれを面白がって聞いていたら今度はあなたが悪口を言われる番になる人の悪口を言う、または悪口を捏造する、それはもう癖なので、いつでもそうする距離をとった方がよ...
未分類

アンフェア 2010-05-21

2010-05-21アンフェアフェアじゃない人達というものがいて驚くのだがたとえば試験に臨むとして試験問題を教えてもらうたとえば野球試合をするとして相手の監督の恩師などを探し出して適当に負けてくれるように圧力をかける子供の成績でも裏から操作...
未分類

夜中の過食 2010-05-20

2010-05-20夜中の過食夜中に過食するのも無理はない夜中には過食することくらいしかすることがないまた過食するなら夜中くらいしかない誰もそんなに暇ではないーーー皮膚にかゆみがある人は夜中にかゆみが増す意識レベルが少し低下することもあって...
未分類

苦難の中にある人への連帯のメッセージ 歴史の彼方に真実は立つ-2 2009-01-26

2009-01-26苦難の中にある人への連帯のメッセージ 歴史の彼方に真実は立つ-2苦難の中にある人への連帯のメッセージ 歴史の彼方に真実は立つ-2理不尽な苦しみ泣き寝入り失意のうちにあり身体も精神も悲鳴を上げているなぜこんな目に遭わなけれ...
未分類

苦難の中にある人への連帯のメッセージ 歴史の彼方に真実は立つ 2009-01-25

2009-01-25苦難の中にある人への連帯のメッセージ 歴史の彼方に真実は立つ苦難の中にある人への連帯のメッセージ 歴史の彼方に真実は立つこうして診察を続けていると理不尽な苦しみとしか言いようのない相談もかなりある具体的な対策がある場合に...
未分類

誠実に勝れる知恵なし 2009-01-23

2009-01-23誠実に勝れる知恵なし「経験は最良の教師である。ただし、授業料が高すぎる」(カーライル)「人間の一生に賭けをしてはならない時が二度ある。それをする余裕のない時と余裕のある時である」(マーク・トウェーン、米国の作家)「事を始...
未分類

成年後見制度(adult guardianship) 2009-01-15

2009-01-15成年後見制度(adult guardianship)成年後見制度(adult guardianship) 成年後見制度とは、高齢者認知症患者(アルツハイマー型、脳血管型など)、知的障害者、精神障害者などの場合において、判...
未分類

大切な何かを失ったとき・悲嘆の仕事(Grief Work) 2009-01-14

2009-01-14大切な何かを失ったとき・悲嘆の仕事(Grief Work)大切な何かを失ったとき・悲嘆の仕事(Grief Work)1.概略 交通事故や病気、その他いろいろな原因でわたしたちは愛するものと別れます。人や物、地位など、その...
未分類

「社会不安障害」または社交不安障害social anxiety dosorder SAD(社会恐怖social phobiaも同義) 2009-01-13

2009-01-13「社会不安障害」または社交不安障害social anxiety dosorder SAD(社会恐怖social phobiaも同義)目次(1)社会不安障害とは。簡潔な理解。(2)用語 (2-1)social (2-2)a...
未分類

うぬぼれの価値 2008-10-13

2008-10-13うぬぼれの価値いっそのことうぬぼれることを一つの積極的な能力として認定したらいいのかもしれないと思う勝手にうぬぼれている分には誰にも迷惑もかけない自分で自分を立派だと思っているなら誰も支えなくていいから楽なものだ誰かに褒...
未分類

万能的な核を持つ境界例患者の精神病理 2008-10-09

2008-10-09万能的な核を持つ境界例患者の精神病理以下で紹介されているような風景は各家庭でいつも反復されていることのように思われる。不思議なことだがいらいらしながらもどうすることもできず立場が入れ替わればやはり似たようなことをしている...
未分類

自己愛性人格構造が基盤にある症例について 2008-10-08

2008-10-08自己愛性人格構造が基盤にある症例について臨床精神医学30 (5) : 533 - 537, 2001自己愛性人格構造が基盤にある症例について一境界性人格水準と神経症性人格水準にある2 症例を通してー小野和哉 牛島定信 ほ...
未分類

夫婦の情景 2008-07-16

2008-07-16夫婦の情景夫婦の情景お年を召した夫婦である。奥さんは「隣の四人家族が窓からわたしたちの食卓を覗いて、悪口を言っている。」と語る。普通に考えればありえない話で、周囲の人間としてはいわゆる幻聴なのかなと疑う。しかし、いつも一...
未分類

語りえぬもの 2008-07-06

2008-07-06語りえぬもの精神は自分を語る時に引用のことばで語るしかないそこに無力感を感じる独自の言葉は原理的に誰にも通じないはずのものだ引用で語られる言葉の他に精神の実質はあるのかといわれればそんなのものはないとみんなが言っている語...
未分類

主体は引用の織物である 2008-07-02

2008-07-02主体は引用の織物である主体は引用の織物である無意識は他者のことばから構成されている主体というものは他者のことばの引用によって成立している。主体は引用の織物であるLast updatedApr14, 2006 01:48:...
未分類

今の疲労だけが現実となる 2008-07-01

2008-07-01今の疲労だけが現実となる今の疲労だけが現実となる私は現状を何ということばに翻訳するか白いノートは可能性としてあるはずなのに未来への希望があるから今日の疲れもごまかせるものなのに未来に何も見ないなら今の疲労だけが現実となる...
未分類

誰が測る 2008-06-30

2008-06-30誰が測る誰が測る個人にとっての切実さを誰が測ることができるだろうLast updatedApr14, 2006 02:00:41 PM
未分類

生物学は数学で記述されるべきなのか 2008-06-29

2008-06-29生物学は数学で記述されるべきなのか生物学は数学で記述されるべきなのか生物学は数学で記述されるべきなのかあるいは別の形式の言語がよいのか?また、「厳密に論理的な記述」を求めたとすればそれは数学的記述とidenticalなも...
未分類

生物学も特殊な言葉を持つべきではないか 2008-06-28

2008-06-28生物学も特殊な言葉を持つべきではないか生物学も特殊な言葉を持つべきではないか数学という特殊な言語が物理学を科学の王とした。生物学も特殊な言葉を持つべきではないか?日常語の延長で描写しているかぎり日常語の発想に束縛される。...
未分類

ポパー哲学の挑戦 2008-06-27

2008-06-27ポパー哲学の挑戦ポパー哲学の挑戦量子論の解釈は、物理学における確率言明に主観的な地位を与えるか、客観的な地位を与えるかにかかっているつまり確率計算結果の解釈問題である。わたしはこの点では確率計算の結果通りに世界が存在して...
未分類

春のまどろみから醒める 2008-06-24

2008-06-24春のまどろみから醒める春のまどろみから醒めるお金の計算をしてうれしがる人利息の計算をしてうれしがる人手段が目的化しているあからさまな一例ではないか。金を溜めこんでもそっくり残して死んでみたりして。つまり金という手段の先に...
未分類

自分自身と対話するという独特の能力 2008-06-22

2008-06-22自分自身と対話するという独特の能力自分自身と対話するという独特の能力人間とは自分自身と対話するという独特の能力を賦与された生物である。---H.E.ノサックこれが自意識の発生である。最近は、自分の外側とだけ対話している人...
未分類

共同体的正しさ 2008-06-21

2008-06-21共同体的正しさ共同体的正しさ「正しく考える人間」(←皮肉)にとっては、一人であるということと間違っているということは、まったく同じことである。(サルトル)共同体の正誤コードのみに従い思考し感覚する人間を「正しく考える人間...
未分類

個の悲劇と集団の統計学 2008-06-12

2008-06-12個の悲劇と集団の統計学個の悲劇と集団の統計学悲劇的なるものから目をそらすために、人生ではなく社会を問題にするのだった。個人の人生を厳密に評定すれば、明らかに圧倒的に悲劇である。神は言い逃れすることも難しいだろう。集団とし...
未分類

孤独の中でだけ熟成するもの 2008-06-11

2008-06-11孤独の中でだけ熟成するもの孤独の中でだけ熟成するもの人間の偉大さは、その人の孤独の中にこそある。わたしはたとえ犠牲が大きくても、孤独と共に生き、わたしにとっての最大の成果を目指そうと思う。わたしは暇つぶしが一番嫌いだ。人...
未分類

意味の真空 2008-06-10

2008-06-10意味の真空意味の真空私たちの生活の真空状態。そのとおり。何という真空であろう。意味の真空にわたしは直面する。家族を守るのもよい、人類愛もよいし、隣人愛もよい、信仰もよい、しかしどんなことにも意味など全くないのである。よく...
未分類

自分を訂正することはかなり難しい 2008-06-03

2008-06-03自分を訂正することはかなり難しい自分を訂正することはかなり難しい物事を認知できれば訂正できるかという問題。たとえば、自分の悲観的思考の傾向を認識できれば、訂正できるだろうとする考え。認知療法の基本コンセプトですね。ブリジ...
未分類

ローで高速も走る 2008-06-01

2008-06-01ローで高速も走るローで高速も走るうつ病の人の性格を自動車でたとえるとギアをローに入れたままで高速道路も走り続けるようなところがある。確実堅実だけれどエンジンの負担が大きすぎる。Last updated May 26, 2...
未分類

EDを通してみる思いやり 2008-05-31

2008-05-31EDを通してみる思いやりMay 26, 2006EDを通してみる思いやり50歳男性、脳梗塞のため身体に障害が発生し現在はリハビリ中である。障害のひとつにEDがある。一般にED受容のプロセスとでも言うべきものがある。喪失体...
未分類

愛は「ひとつで変わらないもの」であることの論証・脳の学習臨界期理 2008-05-28

2008-05-28愛は「ひとつで変わらないもの」であることの論証・脳の学習臨界期理愛は「ひとつで変わらないもの」であることの論証・脳の学習臨界期理論愛は一度限りであることの論証。愛は一度限りの強い学習であることをデッサンの形で述べる。人間...
未分類

ファンタジーとファンタジーが出会う時 2008-05-27

2008-05-27ファンタジーとファンタジーが出会う時May 28, 2006ファンタジーとファンタジーが出会う時前回は学習理論的な部分だった。今回はその先の、精神病理学的な部分を述べる。一度限りの強い学習が愛について起こる時、それを初恋...
未分類

へたり牛 BSE 狂牛病 mad cow 2008-05-26

2008-05-26へたり牛 BSE 狂牛病 mad cowLast updated May 31, 2006 08:00:39 AMへたり牛BSE狂牛病mad cowNew York Timesへたり牛【へたりうし】病気やけがなどを原因と...
未分類

広告とは 2008-05-21

2008-05-21広告とはLast updated Jun 4, 2006 01:32:30 PM広告とは売らねばならない必要性が必要に応じて買う必要性をはるかに上回るそれが広告であるしかしわたしの身の回りでも良心的な人たちが一所懸命に広...
未分類

ピカソ的変換装置 2008-05-20

2008-05-20ピカソ的変換装置Jun 1, 2006ピカソ的変換装置たとえばピカソの絵を見れば、何となくピカソらしい。モネはモネらしい。なぜだろう。「ピカソ的変換装置」を考える。これに鳩を代入すれば、ピカソの鳩が出力されて、作品として...
未分類

モーツァルト的変換装置 絵画は楽譜と同等物である 2008-05-19

2008-05-19モーツァルト的変換装置 絵画は楽譜と同等物であるJun 4, 2006モーツァルト的変換装置 絵画は楽譜と同等物である絵画においては現実の睡蓮 → モネ的変換装置 → モネの睡蓮音楽においては現実の体験 → モーツァルト...
未分類

実在(reality) 2008-05-15

2008-05-15実在(reality)Jun 5, 2006実在(reality)実在とは何か。わたしが実在(reality)という言葉を使う時、何を意味しているか。わたしたちは感覚器官を持ち、対象を感覚している。五感と言う。それで世界...
未分類

Be realistic:Attempt the impossible. 2008-05-12

2008-05-12Be realistic:Attempt the impossible.Jun 8, 2006Be realistic:Attempt the impossible.Be realistic:Attempt the im...
未分類

a short−term pessimist and a long−term optimist 2008-05-11

2008-05-11a short−term pessimist and a long−term optimistJun 9, 2006a short−term pessimist and a long−term optimistWhile...
未分類

抱朴子 一寸ばかりのぼうふら 2008-05-06

2008-05-06抱朴子 一寸ばかりのぼうふらJul 17, 2006抱朴子 より牛の蹄のあとの水溜りで泳いでいる、一寸ばかりのぼうふらは、天下に広い四つの海があるなどとは夢にも思わないであろう。果物のたねの中を匍い廻っている、針先ほどの...
未分類

反省の方法 2008-05-01

2008-05-01反省の方法反省の方法反省によいのは絶食とマタイ受難曲かと思う。ここ数日で食べたものは桃缶と伊藤園の野菜ジュースとアイスクリーム一個だけ。野菜ジュースはかなり甘みがあるので、とりあえずのカロリーにはなっていると思う。内臓脂...
未分類

聖書から罪と赦しの引用 2008-04-30

2008-04-30聖書から罪と赦しの引用9月7日聖書から罪と赦しの引用>イザヤ書33:1> ああ。自分は踏みにじられなかったのに、> 人を踏みにじり、> 自分は裏切られなかったのに、> 人を裏切るあなたは。> あなたが踏みにじることを終え...
未分類

反省すること 2008-04-29

2008-04-29反省すること9月7日反省すること深く反省するとは、つまりは自分をつくりかえることだ。昨日までの価値判断を捨てる。昨日までの行動を捨てる。そして生まれ変わって、精進する。それしかないだろう。重く難しい。しかしトライしよう。...
未分類

映画「アメリ」に関してSAD(社会不安障害)の診断の手がかりLSAS-J 2008-04-13

2008-04-13映画「アメリ」に関してSAD(社会不安障害)の診断の手がかりLSAS-J2005-11月7日映画「アメリ」アメリは少しだけSAD(社会不安障害)だと思います。人と接する時にとても緊張します。それでもなんとかできる範囲でた...
未分類

子供がチャングムに学ぶこと 2007-10-22

2007-10-22子供がチャングムに学ぶこと子供がチャングムに学ぶことわたしが思うに、逆境を乗り切る力は「知能」であって、根性ではないと思う。チャングムには知能がある。知能が低いと環境に翻弄される。環境が劣悪であるにもかかわらず道を切り開...
未分類

姑の立場 嫁の立場 2007-10-21

2007-10-21姑の立場 嫁の立場姑の立場 嫁の立場その人は、息子と嫁の話を聞くが、いつも嫁の味方をすると決めている。自分の経験から言って、姑が息子の味方をすると嫁は居場所がなくなってしまう。姑が嫁の肩を持つくらいでちょうどいいのだと言...
未分類

Fly me to the moon 翻訳 と 心身症 2007-10-17

2007-10-17Fly me to the moon 翻訳 と 心身症Fly me to the moon恋愛100%の歌。ジュリー・ロンドンの歌が好き。最近では宇多田の歌っているのが好き。翻訳するかと思ったけれど、不可能。愛に満ちてい...
未分類

病気になってごめんね アダルトチルドレン 2007-10-16

2007-10-16病気になってごめんね アダルトチルドレン病気になってごめんね アダルトチルドレン彼は病気になってしまい、母親にすまないと思った。「お母さん、こんな病気になって、ごめんね。せっかく育ててもらったのに」と言った。母親は「そん...
未分類

優しいけれど、愛がない 2007-01-23

2007-01-23優しいけれど、愛がない夫は、優しいけれど、愛がない。優しいけれど、暖かくない。これはしばしば耳にする。永続する愛情関係は難しいものだ。妻が愛を求める時期があり、夫が愛を求める時期がある。愛も暖かさもあるのだけれど、タイミ...
未分類

本物は曇っていない。オーラがある。 2007-11-12

2007-11-12本物は曇っていない。オーラがある。本物は曇っていない。オーラがある。映画と音楽については、再生したものではやはり本物のオーラがなくなるということを感じる。演奏会で本物の音楽を聴いた時は、曇ったガラスが一瞬で晴れたような気...
未分類

ゆるす 2007-10-29

2007-10-29ゆるすゆるす赦せないことだがそれでももう一度だけ赦す。それが愛することだとその人は教えてくれた。その愛に応えて生きたい。ありがとう。
未分類

本当の自分 2007-10-28

2007-10-28本当の自分本当の自分あなたに会えて、はじめて、私は本当の自分になれました。わたしは何もしていないのですが、それでも、その人の内部で何かが起こったと言います。これは本を読んでも、歌を聴いても、映画を見ても起こらない不思議な...
未分類

本当の自分 2007-10-25

2007-10-25本当の自分本当の自分ある人は言う。「どれが本当のあなたか、分からない」と言われることがあるが、自分でも、何が本当の自分か、分からない。本当の自分って、何ですか。何が本当のわたしか、どのようにすれば分かりますか?ある人は言...
未分類

優しいけれど、愛がない 2007-01-23

2007-01-23優しいけれど、愛がない夫は、優しいけれど、愛がない。優しいけれど、暖かくない。これはしばしば耳にする。永続する愛情関係は難しいものだ。妻が愛を求める時期があり、夫が愛を求める時期がある。愛も暖かさもあるのだけれど、タイミ...
未分類

認知療法。しかし自分を訂正することはかなり難しい 。2006-09-20

2006-09-20認知療法。しかし自分を訂正することはかなり難しい 。物事を認知できれば訂正できるかという問題。たとえば、自分の悲観的思考の傾向を認識できれば、訂正できるだろうとする考え。認知療法の基本コンセプトですね。ブリジストン美術館...
未分類

人間の知識と感覚の限界。抱朴子より。 2006-09-19

2006-09-19人間の知識と感覚の限界。抱朴子より。抱朴子 より牛の蹄のあとの水溜りで泳いでいる、一寸ばかりのぼうふらは、天下に広い四つの海があるなどとは夢にも思わないであろう。果物のたねの中を匍い廻っている、針先ほどの木食い虫は、世界...
未分類

2006-08-28あの有名な「子は親の鏡」詩「子は親の鏡」ドロシー・ロー・ノルトけなされて育つと、子どもは、人をけなすようになるとげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる「かわいそうな子だ」と...
未分類

消極的サディスト 潜在的マゾヒスト 2006-03-07

2006-03-06消極的サディスト消極的サディスト。崩壊・消滅・腐乱を承知の上で、ただ観察を続けている。救うことも出来るが、腐乱を見ていたいのだ。そのようなサディスト。2006-03-07潜在的マゾヒストLascia chi'o pian...
未分類

解剖学は構造を研究する学問である。そして自意識の謎。2006-03-05

2006-03-05解剖学は構造を研究する学問である。そして自意識の謎。医学部の最初の講義。生理学は人体の「機能」を研究する。解剖学は「機能」の裏付けとなる「構造」を研究する。「機能」には必ずその裏付けとなる物質的「構造」がある。養老先生が...
未分類

意識の被動性 斉藤由貴 「運命の女」2005-12-07

2005-12-07意識の被動性 斉藤由貴 「運命の女」手元に斉藤由貴「運命の女」(平成2年)がある。「運命の女」、「雲のため息」、「マイ・シークレット・ラヴ」の三編が収録されている。内容は、女たちが日記にも書き、ラヴレターにも書くようなこ...
未分類

離人症 小西甚一『日本文学史』2005-10-16

離人症 小西甚一『日本文学史』2005-10-16「連歌の美は花や鳥の美しさではなく、花らしさや鳥らしさの美しさなのである」ドナルドキーン序文。「花」=「花そのもの」+「花の花らしさ」「花の花らしさ」を描けば絵。詠めば歌である。「花そのもの...
未分類

「社会不安障害」social anxiety dosorder SAD(社会恐怖social phobiaも同義)2005-10-05

2005-10-05「社会不安障害」social anxiety dosorder SAD(社会恐怖social phobiaも同義)目次(1)社会不安障害とは。簡潔な理解。(2)用語 (2-1)social (2-2)anxiety (2...
未分類

成年後見制度(adult guardianship)2005-08-14

2005-08-14成年後見制度(adult guardianship)成年後見制度(adult guardianship) 成年後見制度とは、高齢者認知症患者(アルツハイマー型、脳血管型など)、知的障害者、精神障害者などの場合において、判...
未分類

大切な何かを失ったとき・悲嘆の仕事(Grief Work)2005-08-07

2005-08-07大切な何かを失ったとき・悲嘆の仕事(Grief Work)大切な何かを失ったとき・悲嘆の仕事(Grief Work)1.概略 交通事故や病気、その他いろいろな原因でわたしたちは愛するものと別れます。人や物、地位など、その...
未分類

体験の分析 絵画の本質 2005-7-15 はてな

絵画の本質 2005-7-18たとえとして机を使いましょう。机の絵画=机の机らしさ=机の体験-机そのもの体験の分析 2005-7-18ふとしみじみと、ああこれが「机の机らしさだ」「しみじみと机らしい」と思う瞬間がある。離人症という症状がある...
未分類

統合失調症におけるARMS(at risk mental state) 2017-6-21

統合失調症におけるARMS(at risk mental state) 2017-6-21統合失調症を含む早期精神病(early psychosis)の前駆期状態を操作的に診断するために開発された。後方視的(prodromal)ではなく前方...
未分類

風景構成法の私的実践 2017-6-21

風景構成法の私的実践 2017-6-21参考書としては、風景構成法 その基礎と実践皆藤章/著誠信書房 1994年が臨床心理の先生方には好まれていた。ある記事では以下のように説明がある。解説を加えつつ自分流を書いてみる。*****1969年に...
未分類

老年期うつ病評価尺度(GDS) 2017-6-21

老年期うつ病評価尺度(GDS) 2017-6-21老年期うつ病評価尺度(GDS)Neal & Baldwin (1994) Age Ageing. 23:461-4Van-Marwijk et al. (1995) Br.J.Gen.Pra...
未分類

シャワートイレ症候群 2017-6-21

シャワートイレ症候群 2017-6-211.関連痛としての陰部の痒み陰嚢掻痒症(いんのうそうようしょう)。別名、陰部掻痒症・陰門掻痒症です。女性の場合もあります。何しろ男女の区別なく、ハッキリした皮膚に所見もなく、外性器・肛門が痒くなる病気...
未分類

メンタルヘルス・セルフチェック集 2017-6-21

メンタルヘルス・セルフチェック集 2017-6-21 OCDのチェック 「MAS.xls」をダウンロード 不安「MOCI.xls」をダウンロード 強迫性「smapg-D.xls」をダウンロード うつ「SASS.xls」をダウンロード QOL...