|  | 
|  | 
| 大阪NPOセンター | 
|  | NPOを育てるため、資金調達と人材育成を柱とした支援を行っている 民間サポートセンターです。
 | 
| ふぇみん | 
|  | 女たちの情報誌「ふぇみん」のサイト。とにかく、情報満載。 | 
| WOM(Women’s Online Media) | 
|  | インターネット上で、女性のための情報を収集・提供しているサイトです。 | 
| AURORA | 
|  | 大阪ドーンセンターのカウンセリング講座卒業生有志の皆さんが 作ったサイト。
 現在は閉鎖されていますが、ジェンダー関連の情報サイトとして
 残されています。
 | 
| ふう’S ROOM | 
|  | こころの障害について、わかりやすく説明してある、ふうさんのサイト。 ほっとできる雰囲気です。
 | 
| 性暴力(新井晋司さんのホームページ) | 
|  | 同志社女子大学の新井先生のサイトの、性暴力のページ。 性暴力についてのとても大切な視点が書かれています。
 | 
| 社団法人 認知症の人と家族の会 | 
|  | 認知症の人と介護している家族や専門職、医療職の人などで構成 された民間団体のサイト。介護者にとっての心強い味方です。
 | 
| 精神医学ゼミ | 
|  | 精神医学や心理学を手がかりに、こころの問題をわかりやすく語って あります。ジュディス・ハーマンの『心的外傷と回復』のダイジェスト版も。
 | 
| NSNW(名古屋大学でセクシュアル・ハラスメントを考えるネットワーク) | 
|  | セクハラ、特にキャンパス・セクハラについての情報や提案など、 充実しています。セクハラの定義は必見。
 | 
| Socius(ソキウス) | 
|  | 野村一夫さんの社会学入門のサイト。ダブスタ講座、社会学の作法、 ソキウス動物園など、おすすめページがたくさん。
 | 
| 住民自治とNPO研究所 | 
|  | NPOに関するいろいろな情報や講座などの案内があります。 私たちのお友達のサイトです。
 | 
| 性暴力情報センター | 
|  | 性暴力・性的虐待やそれにそれに関連した問題についての情報を 提供する目的で作られたサイト。正しい認識を持つためにぜひ。
 | 
| 巣穴 | 
|  | 知り合いの高校生のサイト。 独特の世界観を感じてください。
 | 
| sachikoのおんがくエッセイ | 
|  | ジェンダーについて、自己尊重について、 そして仕事や家族などについてのエッセイがいっぱい。
 | 
| 熊本県精神保健福祉センター | 
|  | 県精神保健福祉センターが行っているさまざまな相談の案内や、 講演会、研修会などのお知らせです。
 | 
| ガラスの心 | 
|  | たまき♪さんの、DVと幼児虐待といじめについてのサイト。 いろいろな心配りも細やかで、リンクも充実しています。
 | 
| First Step | 
|  | 被害者とそのまわりの人、行政などの意識を伝え合う目的のグループ。 DVについていろいろな角度から一緒に考えていけるサイトです。
 | 
| いなばのしろうさぎ | 
|  | DVについて語られている、いなばさんのページ。 被害者に安らかな日が来ることを祈っての発信です。
 | 
| HEARTFUL | 
|  | うつ病、摂食障害、中絶、DV、不登校など、多くの話題についての 情報がたくさん。独りじゃないと実感できるサイトです。
 | 
| Joulupukki | 
|  | サイト名は、フィンランド語だそうです。 10代の子のつぶやきが聞こえてきます。
 | 
| 女性ネットSaya-Saya | 
|  | DV被害者女性の就労支援、家族問題のカウンセリング、講座、 ワークショップなどの活動をされています。
 | 
| ウィメンズネット・こうべ | 
|  | 男女平等社会の実現を目指し、特に「女性に対する暴力」の被害者支援 (電話・面接相談・付き添い)や情報提供をされています。また、女性たちが
 安心して語り合い元気になれる場もあります。
 | 
| “すずらん” (東京モラルハラスメントネット) | 
|  | モラルハラスメントについてともに考えている東京のグループ。 この暴力の存在と害悪を広く社会に伝え、被害に苦しんでいる人の
 保護に寄与したい、と活動を始められました。
 | 
| NPO法人 女性のスペース「結」 | 
|  | 一人ひとりの女性の悩みをていねいに聞き、一緒に考え、 相談者自身が問題解決していくための支援をしたいという思いで
 「女性のための電話相談」をされています。
 | 
| 離婚問題連絡協議会 | 
|  | 離婚に関する慰謝料や調停、財産分与や親権などの情報サイト。 メールでの相談も受け付けられています。
 | 
| うつ病と家族の歩み | 
|  | うつ病の妻と共に、笑顔で前を見て歩き続ける家族のホームページです。 うつ病の接し方などの情報も、とても参考になります。
 | 
| NPO法人 フェミニストカウンセリング神戸 | 
|  | 神戸に、女性による女性のためのカウンセリングルームを! 女性が生き生きと暮らし、働くために、女性をエンパワメントする拠点を!
 そんな思いで立ち上げられたカウンセリングルームです。
 | 
| 湘南DVサポートセンター | 
|  | 女性と子どもの人権が侵害されることなく、誰もがその人らしくいきいきと 暮らすことのできる社会をめざして設立されました。
 | 
| 強迫性障害の治療体験記 | 
|  | 現在、強迫性障害と闘病中の管理人さんが体験記を含め、 強迫性障害との向き合い方・対処法を解説されています。
 |