うつになりやすい職場2007-12-1

労働政策研究報告書 No22,2005
業種では、IT産業、SEなどを区分してもらったら、鮮やかにトップ独走でしょう。
ITで、部長が外国人の、外資系、なんていう区分を調査したら、どうだろう。
大企業と中小企業であまり差がないのは、どうしてだろう?
本当に差がないのか、複数の要因がプラスとマイナスで打ち消しあっているのか。
SDSで調べているので、
「うつ」の中身も問題なのだ。
メランコリータイプなのか、性格障害タイプなのかといった、中身の差があるはず。